アニメの感想。
今は『バディ・コンプレックス』一筋。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第3回目まで観ました。
諒兄×慎兄一択の方向で!!
諒兄ちゃんのツンデレっぷりと、慎兄ちゃんの犬っころぶりが溜まりませんがな……!
諒兄ちゃんは、慎ちゃんと洵ちゃん守りたくって必死だし、慎兄ちゃんはそれを「冷たくされてる」と勘違いして、これまた必死だし。
だって諒兄ちゃんったら、弟らの誕生日を、極秘ファイルのパスワードにしてんですよ。大事じゃなきゃ、覚えてないでしょに。
慎ちゃんの「諒兄ちゃん」呼び、溜まりませんね……!
ユキちゃんの意識は、洵ちゃんの中に一緒に存在してるということなのかな。
時々素でユキちゃんになって「お兄ちゃん……」とか呟いてしまうので、どきどきしてしまいます。
まあ、洵ちゃんのアレは、製作者側も狙ったうちだと思いますが、素直に踊ってしまう私がいます(笑) 小悪魔ちっく洵ちゃん(笑)
しかし3人とも、本当に美人兄弟でよいですね……!
ストーリーはまだ導入部で、ナゾがナゾを呼んでる状態。今後の展開が楽しみで、毎週どきどきしながら見ています。
緑川氏演じる姿のない男と、諒兄の電話のやりとりも、結構色っぽくてよし! 子安さんと緑川さんって、結構珍しい組み合せのような気がします。
2008年冬期イチ押しアニメです。
諒兄×慎兄一択の方向で!!
諒兄ちゃんのツンデレっぷりと、慎兄ちゃんの犬っころぶりが溜まりませんがな……!
諒兄ちゃんは、慎ちゃんと洵ちゃん守りたくって必死だし、慎兄ちゃんはそれを「冷たくされてる」と勘違いして、これまた必死だし。
だって諒兄ちゃんったら、弟らの誕生日を、極秘ファイルのパスワードにしてんですよ。大事じゃなきゃ、覚えてないでしょに。
慎ちゃんの「諒兄ちゃん」呼び、溜まりませんね……!
ユキちゃんの意識は、洵ちゃんの中に一緒に存在してるということなのかな。
時々素でユキちゃんになって「お兄ちゃん……」とか呟いてしまうので、どきどきしてしまいます。
まあ、洵ちゃんのアレは、製作者側も狙ったうちだと思いますが、素直に踊ってしまう私がいます(笑) 小悪魔ちっく洵ちゃん(笑)
しかし3人とも、本当に美人兄弟でよいですね……!
ストーリーはまだ導入部で、ナゾがナゾを呼んでる状態。今後の展開が楽しみで、毎週どきどきしながら見ています。
緑川氏演じる姿のない男と、諒兄の電話のやりとりも、結構色っぽくてよし! 子安さんと緑川さんって、結構珍しい組み合せのような気がします。
2008年冬期イチ押しアニメです。
PR
1/7からアニマックス他で放映開始したのですが……好み直撃、です。
CM放映時からすごく気になっていたんですが、1回目の感想は、相当良いです。
キャラデザも好みだし、絵もキレイ。
世界観はペルソナだから(3は未プレイ。てゆか、1だけかな、やったのは)好きだし、3兄弟の醸し出すぎこちなさとか、すごく好みで、気になる導入です。
慎兄ちゃん役の岡本さんってあんまり聞いたことないと思ったら、これが初主演みたいですね。
最初、山口勝平の声にすごく似て聞こえて、びっくりしました。初主演、がんばれー。
洵ちゃん役の沢城みゆきさんは、キャスト見たとき「なんで女性……?」って不思議に思ったんですけど、洵ちゃんの双子の妹ユキ(作中でそう言われただけで、真偽のほどは不明)と両方演じるからのようで。
ユキちゃんの存在もナゾです。
諒兄ちゃん役の子安さんは、相変わらずの安定した演技でした。子安さんも、役の幅も広がって、若い頃より素敵だなぁと思います。……って素人がこんな言い方したら、失礼かな(笑)
最近、ちょっと味のある、お父さんとか兄貴とかお演りになるようになって、以前より好きになりました。
主題歌は、第一回全日本アニメソンググランプリの優勝者だそうですが……CMで聞いたサビの部分は、すごい格好良くて上手いって思ったんだけど、全曲聴いたら、ちょっと微妙でした。
難しい歌だなとは思うけど。ちょっと。惜しい。
これ一体何話でやるのかな。
私的には、1月期一番注目のアニメになりました。
CM放映時からすごく気になっていたんですが、1回目の感想は、相当良いです。
キャラデザも好みだし、絵もキレイ。
世界観はペルソナだから(3は未プレイ。てゆか、1だけかな、やったのは)好きだし、3兄弟の醸し出すぎこちなさとか、すごく好みで、気になる導入です。
慎兄ちゃん役の岡本さんってあんまり聞いたことないと思ったら、これが初主演みたいですね。
最初、山口勝平の声にすごく似て聞こえて、びっくりしました。初主演、がんばれー。
洵ちゃん役の沢城みゆきさんは、キャスト見たとき「なんで女性……?」って不思議に思ったんですけど、洵ちゃんの双子の妹ユキ(作中でそう言われただけで、真偽のほどは不明)と両方演じるからのようで。
ユキちゃんの存在もナゾです。
諒兄ちゃん役の子安さんは、相変わらずの安定した演技でした。子安さんも、役の幅も広がって、若い頃より素敵だなぁと思います。……って素人がこんな言い方したら、失礼かな(笑)
最近、ちょっと味のある、お父さんとか兄貴とかお演りになるようになって、以前より好きになりました。
主題歌は、第一回全日本アニメソンググランプリの優勝者だそうですが……CMで聞いたサビの部分は、すごい格好良くて上手いって思ったんだけど、全曲聴いたら、ちょっと微妙でした。
難しい歌だなとは思うけど。ちょっと。惜しい。
これ一体何話でやるのかな。
私的には、1月期一番注目のアニメになりました。
例によってアニマックスで毎日再放送中。
コゼットは私の心のオアシスです……!
つーかマリウスがさ。
可愛いのよーばかでおぼっちゃまでー(笑)
コゼットとマリウスは、原作でも結ばれて幸せになるそうなので、安心して見ていられます。
エポニーヌは不幸になっちゃうのかなぁ……。
この子も可哀想な、いい子なのにな。
てゆかこの作品。
ジャヴェール×ジャン・ヴァルジャン……?
ジャヴェールの、ジャン・ヴァルジャンへの固執は、なんだかもー、腐った妄想を掻き立てられて仕方ないです(苦笑)
いやだって……あの執念は。
数年間の修道院暮らしをはさんでもまだ、ジャンを追っかけ続けてる、あの熱い想いは!(笑)
クールフェラックとマリウスもアヤシイです。
クールフェラック→マリウス?かと疑うくらい、マリウスの面倒見すぎです。
ちなみにクールフェラック役の竹本英史さんは、昔からとても好きな声優さんで、出てる作品があると嬉しくなってしまいます。
だってー。
ロック・ハワードなんだものー。
今でも愛してるv
コゼットは私の心のオアシスです……!
つーかマリウスがさ。
可愛いのよーばかでおぼっちゃまでー(笑)
コゼットとマリウスは、原作でも結ばれて幸せになるそうなので、安心して見ていられます。
エポニーヌは不幸になっちゃうのかなぁ……。
この子も可哀想な、いい子なのにな。
てゆかこの作品。
ジャヴェール×ジャン・ヴァルジャン……?
ジャヴェールの、ジャン・ヴァルジャンへの固執は、なんだかもー、腐った妄想を掻き立てられて仕方ないです(苦笑)
いやだって……あの執念は。
数年間の修道院暮らしをはさんでもまだ、ジャンを追っかけ続けてる、あの熱い想いは!(笑)
クールフェラックとマリウスもアヤシイです。
クールフェラック→マリウス?かと疑うくらい、マリウスの面倒見すぎです。
ちなみにクールフェラック役の竹本英史さんは、昔からとても好きな声優さんで、出てる作品があると嬉しくなってしまいます。
だってー。
ロック・ハワードなんだものー。
今でも愛してるv
もーのっけから腐り発言していいですか。
すいませんアタシ、アレルヤ受に行ってもいいですか。
っていうか、ティ×アレいってもいいですか!
しばらく前から、ティエリアは美人だけど、気質が受じゃないんだよなーとか思ってたんですけど、もう、今日で思いっきり決定しました。
攻めだ。ティエリアは攻めだ……!
気絶しちゃったアレルヤったらなんか可憐だし(笑)
一人称「僕」だし。
ということで、もしかすると私、ティ×アレにも手を染めそうです(笑)
とか、言ってみたところで。
泣きました、ティエリアが。
「おれ」「ぼく」「わたし」とか抜かしたんですけどこのひと。
ヴェーダの申し子ってことには間違いないっぽいんだけど……もしかして、多重人格? いやそれじゃ、アレルヤと設定が被っちゃうか。
どちらかというとティエリアは、コンピュータに育てられて、人格的に未発達とか、そういうネタ?
あ、ちょっと、がぜん気になり始めました。ティエリア。
この人たち(スメラギさん含め)、みんなどっか壊れてるわけですね。
しかし吉野さん、すごい頑張ってますね。
今までずっと、ハレルヤ系の役柄しか聞いたことがなかったので、アレルヤ、ハレルヤの演じわけは、本当に頑張ってるなぁと思います。
神谷さんもね。今日は格好いいから可愛いまで、聞かせてくれました!
えーとそんで今日は、ロックオンの台詞が少なくて淋しかったー。
刹那は画面に映っててもそんなにしゃべらない子だから、あんまり気にならないんですが。
三木さんの声、もっと聞きたいんだもんー。
セルゲイ中佐の優秀さはまあともかくとして、スメラギさんの使えなさはちょっと、いやかなり問題だろ、と思った2回でした。
ソーマはもっと不安定な、ダメ子ちゃん(アーティフィシャル系にありがちな、不安定で使い物にならない系)かと思ったけど、今回は頑張りました。
あ、そゆえば、とりあえずアレルヤが超兵だったのは当たってた。
来週もう、そのネタ突っ込んじゃうんだ。
展開速いなぁ。
でももう、そろそろ第1クール終わりですもんね。
そろっと盛り上げていただきたいかなと。
≪追記≫
冬コミの原稿とかでちょっと気ぜわしくて、種運命の時ほどは真剣に感想書いてる時間が取れないんですが、……思っていたより、マイスターたち全員が愛しいので、ちょっと嬉しいなと思っています。
刹那は主人公だし、最初から結構情報も多くて取っ付きが良かったんですが、もっと大人かと思ってたロックオンも、テロという一義についてはものすごく子どもになっちゃう存在だったり、アレルヤとティエリアは今日の放映で2人して泣いちゃってたりして、だんだん解けてきた感じです。
こういう、自分で選んでなったわけじゃない存在の切なさとか、痛みとかは、素直に愛しいですね。
描かれ方も今のところ、嫌いな切り口ではない――というか、すごく素直に見せてくれてると思います――ので、このままいけば「すごく好き」と私も素直に言える作品になりそうです。
「痛みを抱えた子ども」っていう存在が、アニメに移動して以来ここ何年もずーっと、ハマり落ちてるパターンですね(笑)
アタシったら、分かりやすい(笑)
あ、そして、あのバーチェの装甲をパージした後の機体――機体名がいまひとつ聞き取れなかったんですが――『連獅子ガンダム』と全国で何人言ったか、すごく興味があるところです。
すいませんアタシ、アレルヤ受に行ってもいいですか。
っていうか、ティ×アレいってもいいですか!
しばらく前から、ティエリアは美人だけど、気質が受じゃないんだよなーとか思ってたんですけど、もう、今日で思いっきり決定しました。
攻めだ。ティエリアは攻めだ……!
気絶しちゃったアレルヤったらなんか可憐だし(笑)
一人称「僕」だし。
ということで、もしかすると私、ティ×アレにも手を染めそうです(笑)
とか、言ってみたところで。
泣きました、ティエリアが。
「おれ」「ぼく」「わたし」とか抜かしたんですけどこのひと。
ヴェーダの申し子ってことには間違いないっぽいんだけど……もしかして、多重人格? いやそれじゃ、アレルヤと設定が被っちゃうか。
どちらかというとティエリアは、コンピュータに育てられて、人格的に未発達とか、そういうネタ?
あ、ちょっと、がぜん気になり始めました。ティエリア。
この人たち(スメラギさん含め)、みんなどっか壊れてるわけですね。
しかし吉野さん、すごい頑張ってますね。
今までずっと、ハレルヤ系の役柄しか聞いたことがなかったので、アレルヤ、ハレルヤの演じわけは、本当に頑張ってるなぁと思います。
神谷さんもね。今日は格好いいから可愛いまで、聞かせてくれました!
えーとそんで今日は、ロックオンの台詞が少なくて淋しかったー。
刹那は画面に映っててもそんなにしゃべらない子だから、あんまり気にならないんですが。
三木さんの声、もっと聞きたいんだもんー。
セルゲイ中佐の優秀さはまあともかくとして、スメラギさんの使えなさはちょっと、いやかなり問題だろ、と思った2回でした。
ソーマはもっと不安定な、ダメ子ちゃん(アーティフィシャル系にありがちな、不安定で使い物にならない系)かと思ったけど、今回は頑張りました。
あ、そゆえば、とりあえずアレルヤが超兵だったのは当たってた。
来週もう、そのネタ突っ込んじゃうんだ。
展開速いなぁ。
でももう、そろそろ第1クール終わりですもんね。
そろっと盛り上げていただきたいかなと。
≪追記≫
冬コミの原稿とかでちょっと気ぜわしくて、種運命の時ほどは真剣に感想書いてる時間が取れないんですが、……思っていたより、マイスターたち全員が愛しいので、ちょっと嬉しいなと思っています。
刹那は主人公だし、最初から結構情報も多くて取っ付きが良かったんですが、もっと大人かと思ってたロックオンも、テロという一義についてはものすごく子どもになっちゃう存在だったり、アレルヤとティエリアは今日の放映で2人して泣いちゃってたりして、だんだん解けてきた感じです。
こういう、自分で選んでなったわけじゃない存在の切なさとか、痛みとかは、素直に愛しいですね。
描かれ方も今のところ、嫌いな切り口ではない――というか、すごく素直に見せてくれてると思います――ので、このままいけば「すごく好き」と私も素直に言える作品になりそうです。
「痛みを抱えた子ども」っていう存在が、アニメに移動して以来ここ何年もずーっと、ハマり落ちてるパターンですね(笑)
アタシったら、分かりやすい(笑)
あ、そして、あのバーチェの装甲をパージした後の機体――機体名がいまひとつ聞き取れなかったんですが――『連獅子ガンダム』と全国で何人言ったか、すごく興味があるところです。
あれま、本当に面白くなってきたよ……!!
ようやくちゃんと話が動き始めましたね!
今回はモビルスーツがいっぱい動いてたし、話も緊張感あったし、純粋に面白かった!
これまでもそれなりに楽しんできていたけど、ストーリーそのものは導入部に過ぎなかったので――登場人物や状況の紹介に終始してましたから――来週すっごい楽しみ!っていうのはなかったんですけど、今週は素直に、来週楽しみです!
腐った視点としては、こまこまと。
萌えだったり、困りまくったり(笑)
ロク兄、さらっと本名言ってましたね。
ユニオンかと思ったら、AEUの人だったんだ。
両親を失ったテロは、リアルIRAの……かな。アイルランドってことを考えると、それで正解のはずなんですが……そのわりには、リアルIRAのテロ行為放棄宣言の時、なんの反応もなかったなぁと。
そこはあれですか、捏造していいってことですか(笑)?
しかし、兄貴属性なのはいいんですが、誰彼構わず粉をかけるのはおやめなさい(笑)
女性限定って……嘘つきめー(笑)
刹那も構ってるし、アレルヤも構ってたじゃないですか!
刹那とティエリアの仲の悪さは、いっそ笑えますね。
なんでそんなに刹那が嫌いなのよ、ティエリア。
フェルトの両親が、第二世代のガンダムマイスターっていうのは、非常に看過できない発言でした。
刹那を助けたあのガンダムが、第二世代ということなんでしょうけど。
太陽光炉は4機しかないはずだしなぁ。
今の4機は、バージョンアップってことなのかしら……。
困った。困りました。
そのあたり、今書いてる話で突っ込んじゃったネタなんだもん……。
放映中は、これが怖いですね(苦笑)
楽しくもアリ、怖くもアリといったところです。
ようやくちゃんと話が動き始めましたね!
今回はモビルスーツがいっぱい動いてたし、話も緊張感あったし、純粋に面白かった!
これまでもそれなりに楽しんできていたけど、ストーリーそのものは導入部に過ぎなかったので――登場人物や状況の紹介に終始してましたから――来週すっごい楽しみ!っていうのはなかったんですけど、今週は素直に、来週楽しみです!
腐った視点としては、こまこまと。
萌えだったり、困りまくったり(笑)
ロク兄、さらっと本名言ってましたね。
ユニオンかと思ったら、AEUの人だったんだ。
両親を失ったテロは、リアルIRAの……かな。アイルランドってことを考えると、それで正解のはずなんですが……そのわりには、リアルIRAのテロ行為放棄宣言の時、なんの反応もなかったなぁと。
そこはあれですか、捏造していいってことですか(笑)?
しかし、兄貴属性なのはいいんですが、誰彼構わず粉をかけるのはおやめなさい(笑)
女性限定って……嘘つきめー(笑)
刹那も構ってるし、アレルヤも構ってたじゃないですか!
刹那とティエリアの仲の悪さは、いっそ笑えますね。
なんでそんなに刹那が嫌いなのよ、ティエリア。
フェルトの両親が、第二世代のガンダムマイスターっていうのは、非常に看過できない発言でした。
刹那を助けたあのガンダムが、第二世代ということなんでしょうけど。
太陽光炉は4機しかないはずだしなぁ。
今の4機は、バージョンアップってことなのかしら……。
困った。困りました。
そのあたり、今書いてる話で突っ込んじゃったネタなんだもん……。
放映中は、これが怖いですね(苦笑)
楽しくもアリ、怖くもアリといったところです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
おおぎまうと
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元(?)腐女子。
『腐った魂百まで』とか
『納豆はただの煮豆には戻れない』
とか言われながら帰ってきたふやけた納豆。
金髪碧眼美人スキーの属性健在。
何故かツン萌え属性も加わったようで。
只今『バディ・コンプレックス』ひとり祭り開催中。
ディオに恋する元(?)腐女子w
ディオしか見てない(笑) ときどきヒナ♪
バディコンに関しては腐ってません。今後も多分腐りません。
『腐った魂百まで』とか
『納豆はただの煮豆には戻れない』
とか言われながら帰ってきたふやけた納豆。
金髪碧眼美人スキーの属性健在。
何故かツン萌え属性も加わったようで。
只今『バディ・コンプレックス』ひとり祭り開催中。
ディオに恋する元(?)腐女子w
ディオしか見てない(笑) ときどきヒナ♪
バディコンに関しては腐ってません。今後も多分腐りません。
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター