アニメの感想。
今は『バディ・コンプレックス』一筋。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
≪ドラゴノーツ・ザ・レゾナンス≫
年明けたくらいからちゃんと見てなかったんですが、録りためてあったのを消化しました。
なかなか良かったです。割と好きな話でした。
それなりにきれいにまとめたんじゃないかな。
でも、カズキの変化はちょっと唐突だった気がします。
OP見る限りだと、当初プロットから少し変更あったのかなって気もします。カズキはもうちょっとクローズアップされてもよかったんじゃないのかな。
ガーネット少佐の設定も、最初からアレだったのかなぁ……。
実は最萌えは、アーシム王子でした(笑)
三白眼の白髪少年。なかなか好みでした。
宮野さんだからだと思うけど。
刹那と同じ時期に、あの正反対の役やってたんだと思うと、興味深かったというか……宮野さん、弾けてたなーって(笑)
刹那は抑えた演技を要求される役柄だから、抑圧されてたのかなって(笑)
ガーネットが最後に「殿下」じゃなくて「アーシム!」って名前を呼び捨てにして、抱き抱えながら落下していくのとか、かなり好きなシーンでした。
ガーネットが男だったらなぁ……。なんか1つくらい、書いたかもしれません。
惜しい(笑)
≪BLOOD+≫
アニマックスで再放送終了。
1クールと4クールは、本放送時に結構見てました。
今回も、同じところで落っこちました。ベトナム編。
ベトナム編に入った途端に見なくなって、動物園でなんとか復活。でも、今回もリクが殺される回は見そびれちゃった。
私は黒髪赤目と、金髪碧眼美人に異常に弱いので、ブラッドプラスでも洩れなくソロサヤでした。
ソロモンの死に方は、論外でしたけど(笑)
ありゃないよー。まぬけー。
そして小夜が、どーーーーしても、好きになれなかったです。
だって比較したら絶対、ディーヴァのほうがかわいそうです。
ディーヴァは、小夜が気まぐれに付けた名前を、自分の名前としてその後も使い続けているあたり、ただ一人の姉である小夜のことを、愛していたんだろうなと思います。だからこそ、憎かったんだろうとも思います。
小夜がもっと、何もかも飲み込んで、黙って淡々と戦うタイプなら、好み直撃だったんですが。なんとなーくぐずぐずな感じがどうしても好きになれませんでした。
描かれ方の問題かなって気もします。なんか小夜一人が悲劇に酔っ払かってる感じがして、のめりこめなかった。
よってたかって周囲の男どもが、小夜に惚れるのも「なんだかなー……」って感じでした。
あくまで私の好みの問題です。
でも、エピローグのシーンはかなり好き。
カイが響と奏をつれて、小夜の眠る廟を訪ねるシーン。
あのシーンだけは、すごい好きなんだけど……あそこにいたるまでの話がもっと好き(というか小夜がもっと好き)なら、私の中ではもっとずっと、印象に残るアニメになった気がします。
≪Persona TrinitySoul≫
見ていますとも……!!
2クール目に入ってどきどきの展開です。
そして真田さん@緑川氏に、だいぶくらくら来てます。
真田×慎兄ちゃんは、ありになるか。なるのか……!?
(↑見てんのはそこか)
年明けたくらいからちゃんと見てなかったんですが、録りためてあったのを消化しました。
なかなか良かったです。割と好きな話でした。
それなりにきれいにまとめたんじゃないかな。
でも、カズキの変化はちょっと唐突だった気がします。
OP見る限りだと、当初プロットから少し変更あったのかなって気もします。カズキはもうちょっとクローズアップされてもよかったんじゃないのかな。
ガーネット少佐の設定も、最初からアレだったのかなぁ……。
実は最萌えは、アーシム王子でした(笑)
三白眼の白髪少年。なかなか好みでした。
宮野さんだからだと思うけど。
刹那と同じ時期に、あの正反対の役やってたんだと思うと、興味深かったというか……宮野さん、弾けてたなーって(笑)
刹那は抑えた演技を要求される役柄だから、抑圧されてたのかなって(笑)
ガーネットが最後に「殿下」じゃなくて「アーシム!」って名前を呼び捨てにして、抱き抱えながら落下していくのとか、かなり好きなシーンでした。
ガーネットが男だったらなぁ……。なんか1つくらい、書いたかもしれません。
惜しい(笑)
≪BLOOD+≫
アニマックスで再放送終了。
1クールと4クールは、本放送時に結構見てました。
今回も、同じところで落っこちました。ベトナム編。
ベトナム編に入った途端に見なくなって、動物園でなんとか復活。でも、今回もリクが殺される回は見そびれちゃった。
私は黒髪赤目と、金髪碧眼美人に異常に弱いので、ブラッドプラスでも洩れなくソロサヤでした。
ソロモンの死に方は、論外でしたけど(笑)
ありゃないよー。まぬけー。
そして小夜が、どーーーーしても、好きになれなかったです。
だって比較したら絶対、ディーヴァのほうがかわいそうです。
ディーヴァは、小夜が気まぐれに付けた名前を、自分の名前としてその後も使い続けているあたり、ただ一人の姉である小夜のことを、愛していたんだろうなと思います。だからこそ、憎かったんだろうとも思います。
小夜がもっと、何もかも飲み込んで、黙って淡々と戦うタイプなら、好み直撃だったんですが。なんとなーくぐずぐずな感じがどうしても好きになれませんでした。
描かれ方の問題かなって気もします。なんか小夜一人が悲劇に酔っ払かってる感じがして、のめりこめなかった。
よってたかって周囲の男どもが、小夜に惚れるのも「なんだかなー……」って感じでした。
あくまで私の好みの問題です。
でも、エピローグのシーンはかなり好き。
カイが響と奏をつれて、小夜の眠る廟を訪ねるシーン。
あのシーンだけは、すごい好きなんだけど……あそこにいたるまでの話がもっと好き(というか小夜がもっと好き)なら、私の中ではもっとずっと、印象に残るアニメになった気がします。
≪Persona TrinitySoul≫
見ていますとも……!!
2クール目に入ってどきどきの展開です。
そして真田さん@緑川氏に、だいぶくらくら来てます。
真田×慎兄ちゃんは、ありになるか。なるのか……!?
(↑見てんのはそこか)
PR
Comment
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
おおぎまうと
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元(?)腐女子。
『腐った魂百まで』とか
『納豆はただの煮豆には戻れない』
とか言われながら帰ってきたふやけた納豆。
金髪碧眼美人スキーの属性健在。
何故かツン萌え属性も加わったようで。
只今『バディ・コンプレックス』ひとり祭り開催中。
ディオに恋する元(?)腐女子w
ディオしか見てない(笑) ときどきヒナ♪
バディコンに関しては腐ってません。今後も多分腐りません。
『腐った魂百まで』とか
『納豆はただの煮豆には戻れない』
とか言われながら帰ってきたふやけた納豆。
金髪碧眼美人スキーの属性健在。
何故かツン萌え属性も加わったようで。
只今『バディ・コンプレックス』ひとり祭り開催中。
ディオに恋する元(?)腐女子w
ディオしか見てない(笑) ときどきヒナ♪
バディコンに関しては腐ってません。今後も多分腐りません。
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター