アニメの感想。
今は『バディ・コンプレックス』一筋。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相変わらず、すっごいですね……!
この密度の濃さ、溜まんないです。
さすがだ中島かずき。
いきなり7年後。
シモン総司令。成り上がったものです。
しかも来週はもう、蹴落とされるらしい。
戦いが終わって主人公が王様(支配者)になるという展開は、戦記モノでは王道の1つ。で、その後没落するのも常道なのですが……普通は続編でやることだよ……!
続編で、民人の心が分からない支配者になって、新しい主人公に倒されるとか。あるいは、謀略で引き摺り下ろされて、名前も姿も変えて新主人公の協力者になるとかね。そんな感じで。
それを26話、2クールで全部やっちゃいますか。
さすがだもう。さすがとしか言えない。
7年後ロシウがえらい格好良く育ってて「いやーんロシウーv」とか思ってたら「そっちの方向か!」と、いろいろしてやられたりしています。
そして私は、ニアがどーやらツボだったらしいです。
アニキがニガテっていうのもあるんだけど。(うん、何故か。キライではないけど、ニガテみたいです。彼が出張ってた時は、ちゃんと観てなかった)
キーキャラクターの使い方の上手さは、やっぱり抜群だなぁと思います。
前半1/3でアニキのムチャさ使ってストーリーのお膳立てを全て済ませてあっさり死亡させ、さあここからどーするんだ!? と思わせた次の週に、真ヒロイン登場。そして真ヒロインは、彼女にくっついた設定で物語を引っ張る、と。
ニアの設定に関してはヤリすぎ?と思うところもあるけれど、あんまり嫌味な感じはしないです。ストーリーがそれだけ高密度だということなんだと思います。螺旋王の娘というのとアンチスパイラルのメッセンジャーを別のキャラに分けたら、散漫になってしまう。
あ、でも、メッセンジャーがニアとシモンの娘という展開はアリだったかも。
ってそれは本当に、第2期向けの設定になっちゃいますね。
なんにせよ、目が離せません。
今一番真面目に観てるアニメです。
おまけ。
腐女子萌えはヴィラル一直線です。
殴られ蹴られしてもアニキと戦いたい一心の一途さに、途中からちょっと惹かれていたのですが、7年後のあまりの色っぽさに目ェ回しそうになりました……!
惜しむらくは! 相手がいねえええ。
この密度の濃さ、溜まんないです。
さすがだ中島かずき。
いきなり7年後。
シモン総司令。成り上がったものです。
しかも来週はもう、蹴落とされるらしい。
戦いが終わって主人公が王様(支配者)になるという展開は、戦記モノでは王道の1つ。で、その後没落するのも常道なのですが……普通は続編でやることだよ……!
続編で、民人の心が分からない支配者になって、新しい主人公に倒されるとか。あるいは、謀略で引き摺り下ろされて、名前も姿も変えて新主人公の協力者になるとかね。そんな感じで。
それを26話、2クールで全部やっちゃいますか。
さすがだもう。さすがとしか言えない。
7年後ロシウがえらい格好良く育ってて「いやーんロシウーv」とか思ってたら「そっちの方向か!」と、いろいろしてやられたりしています。
そして私は、ニアがどーやらツボだったらしいです。
アニキがニガテっていうのもあるんだけど。(うん、何故か。キライではないけど、ニガテみたいです。彼が出張ってた時は、ちゃんと観てなかった)
キーキャラクターの使い方の上手さは、やっぱり抜群だなぁと思います。
前半1/3でアニキのムチャさ使ってストーリーのお膳立てを全て済ませてあっさり死亡させ、さあここからどーするんだ!? と思わせた次の週に、真ヒロイン登場。そして真ヒロインは、彼女にくっついた設定で物語を引っ張る、と。
ニアの設定に関してはヤリすぎ?と思うところもあるけれど、あんまり嫌味な感じはしないです。ストーリーがそれだけ高密度だということなんだと思います。螺旋王の娘というのとアンチスパイラルのメッセンジャーを別のキャラに分けたら、散漫になってしまう。
あ、でも、メッセンジャーがニアとシモンの娘という展開はアリだったかも。
ってそれは本当に、第2期向けの設定になっちゃいますね。
なんにせよ、目が離せません。
今一番真面目に観てるアニメです。
おまけ。
腐女子萌えはヴィラル一直線です。
殴られ蹴られしてもアニキと戦いたい一心の一途さに、途中からちょっと惹かれていたのですが、7年後のあまりの色っぽさに目ェ回しそうになりました……!
惜しむらくは! 相手がいねえええ。
PR
さらに1話プラスして25話まで。
爆散するガルダに向かって、「ルーシェンー!!」って、キョウ……。
同乗してるメイウーの名前も呼んであげなさいよ!
最終回観てないので、よくわかりませんが、ルーシェンもメイウーも、まだ消滅したわけじゃないらしいです。
続きの人生があるのだとしたら、ルーシェンはメイウーと幸せになったほうがよかと。
だってさ、最後の戦いに出る前に、男(主人公のキョウですが)を抱き締めてキス(下の隠し参照のこと)しちまうよーな男と、最後まで付き合って戦ってくれて、最後は抱き締めてくれちゃうような女の子ですよ、メイウー。
ルーシェンがキョウにした行為を目の当たりにして、「あなたはキョウになりたかったのね」と理解を示し、かつ、「キョウを守れることが嬉しい」と抜かしやがったルーシェンの台詞を聞いてなおですよ。
なんちゅか……メイウーの心の広さが素晴らしいです(笑)
設定へのツッコミ。
キョウが記憶をなくしていたのは、ドライダメージが高くなりすぎて幻体を維持できなくなり、残ったデータを下に再生したからであって、なくした記憶はイコール欠損したデータと考えられる。
ってことはさ。
思い出す……のは、100%ムリなんじゃ……。
爆散するガルダに向かって、「ルーシェンー!!」って、キョウ……。
同乗してるメイウーの名前も呼んであげなさいよ!
最終回観てないので、よくわかりませんが、ルーシェンもメイウーも、まだ消滅したわけじゃないらしいです。
続きの人生があるのだとしたら、ルーシェンはメイウーと幸せになったほうがよかと。
だってさ、最後の戦いに出る前に、男(主人公のキョウですが)を抱き締めてキス(下の隠し参照のこと)しちまうよーな男と、最後まで付き合って戦ってくれて、最後は抱き締めてくれちゃうような女の子ですよ、メイウー。
ルーシェンがキョウにした行為を目の当たりにして、「あなたはキョウになりたかったのね」と理解を示し、かつ、「キョウを守れることが嬉しい」と抜かしやがったルーシェンの台詞を聞いてなおですよ。
なんちゅか……メイウーの心の広さが素晴らしいです(笑)
設定へのツッコミ。
キョウが記憶をなくしていたのは、ドライダメージが高くなりすぎて幻体を維持できなくなり、残ったデータを下に再生したからであって、なくした記憶はイコール欠損したデータと考えられる。
ってことはさ。
思い出す……のは、100%ムリなんじゃ……。
ゼーガペイン、さらに3話観て、現在17話まで。
余韻を大切にしろ&少し間を空けて、次回を待ちきれない気持ちを味わえと言われているので(笑)、毎日3話と決めています。
でもあと、3日?
週末には観終わるですね。
10話以降、戦闘シーン以外にもルーシェンの出番が多くなって、毎回とても嬉しい(笑)
キョウの肩をさりげなく抱いて慰めてみたりと、何だか美味しい(笑)
レイなみのあざとさですよ……!
本当に丁寧に作ってあるアニメで、絵も毎回キレイ。
各回の戦闘に使いまわしも余り見受けられないし、戦闘シーン、マシンがホントよく動いてます!
ガノタのおにーさんたちが、種、種運命のバンクばっかりの戦闘シーンをこれでもかというくらい叩いてるのを、当時は多少不思議に思っていたのですが……、私も戦闘シーンよりはキャラ同士の絡みのほうが好きだし、「何でそこまで叩くかな」と思ってたけど、比べる相手がこういうアニメだとしたら、頷けちゃうわー。
光子翼とかホロニック・ソード類の描写が、画像的にとても美しくて好き。
ファフナーも、戦闘シーンに関しては結構不満だったからなー。後半特に、尺が足りないせいか、戦闘シーンすぱーんとカットされてたりして、物足りなかった。
エンディングが毎回凝っていて、かなりいろんなパターンを見せてくれます。
ファフナーもいろいろやってくれて、「ああ見せてくれるなー!」って思ったけど(15話とか明らかに尺が足りないためだけどね(笑))、それ以上じゃないかな。
1番使ったり2番使ったりはフナでもやってたけど、ゼーガはかなりいろんなパターンのイラスト使ってくるので、毎回「お。」って思うです。
ただ惜しむらくは、ヒロイン・カミナギリョーコの声優さんが激下手です……。
真矢ちゃんなんてもんじゃないですよ(笑)
まりかちゃんはアレで良しだからなー。不思議なヒトですよね。
カミナギ役のヒトは、昔の坂本真綾ちゃんみたいな感じ。まだ学生さんだというし、真綾ちゃんのようにこれから上手になるといいですね。
そしてほんっとうに地味です、このアニメ。
(今まで観たところ)すごく良く出来た、イイお話なのに……。
種とかエヴァみたいな、ツマンナイ煽りをやらないからなんだろうな。
……モッタイナイ。
余韻を大切にしろ&少し間を空けて、次回を待ちきれない気持ちを味わえと言われているので(笑)、毎日3話と決めています。
でもあと、3日?
週末には観終わるですね。
10話以降、戦闘シーン以外にもルーシェンの出番が多くなって、毎回とても嬉しい(笑)
キョウの肩をさりげなく抱いて慰めてみたりと、何だか美味しい(笑)
レイなみのあざとさですよ……!
本当に丁寧に作ってあるアニメで、絵も毎回キレイ。
各回の戦闘に使いまわしも余り見受けられないし、戦闘シーン、マシンがホントよく動いてます!
ガノタのおにーさんたちが、種、種運命のバンクばっかりの戦闘シーンをこれでもかというくらい叩いてるのを、当時は多少不思議に思っていたのですが……、私も戦闘シーンよりはキャラ同士の絡みのほうが好きだし、「何でそこまで叩くかな」と思ってたけど、比べる相手がこういうアニメだとしたら、頷けちゃうわー。
光子翼とかホロニック・ソード類の描写が、画像的にとても美しくて好き。
ファフナーも、戦闘シーンに関しては結構不満だったからなー。後半特に、尺が足りないせいか、戦闘シーンすぱーんとカットされてたりして、物足りなかった。
エンディングが毎回凝っていて、かなりいろんなパターンを見せてくれます。
ファフナーもいろいろやってくれて、「ああ見せてくれるなー!」って思ったけど(15話とか明らかに尺が足りないためだけどね(笑))、それ以上じゃないかな。
1番使ったり2番使ったりはフナでもやってたけど、ゼーガはかなりいろんなパターンのイラスト使ってくるので、毎回「お。」って思うです。
ただ惜しむらくは、ヒロイン・カミナギリョーコの声優さんが激下手です……。
真矢ちゃんなんてもんじゃないですよ(笑)
まりかちゃんはアレで良しだからなー。不思議なヒトですよね。
カミナギ役のヒトは、昔の坂本真綾ちゃんみたいな感じ。まだ学生さんだというし、真綾ちゃんのようにこれから上手になるといいですね。
そしてほんっとうに地味です、このアニメ。
(今まで観たところ)すごく良く出来た、イイお話なのに……。
種とかエヴァみたいな、ツマンナイ煽りをやらないからなんだろうな。
……モッタイナイ。
オススメしてもよいみたい。
ゼーガペイン。14話まで視聴。折り返しですね。
とにかくルーシェンが可愛い……!!
レイの、あの一見分りにくい可愛さに萌えるヒトには、かなり良い確率で、直球ど真ん中でツボると思います。
中盤まであまり出ないし、しゃべりもしないところもレイっぽい(笑)
私は、14話で、いい感じに額のど真ん中に来ました。
一途だよ、ルーシェン……!!
ただストーリーはどちらかというと観念的で哲学的なので、ファフナー好きーさんのほうがハマるかも。
世界の設定もちょっと面倒くさいし、まあ、世界系と呼ばれる作品……なのかな。
予告の決め文句が「消されるな、この想い」と「忘れるな、我が痛み」の2種。13話で切り替わった模様。
こういう観念的な感じは、ファフナーの世界観に萌えを感じるヒトは、好きなんじゃないかな。
他にも、ファフナーとはちょっとかぶるな、と思うところが結構あり。
かなり質の良いアニメで、サンライズさすがと思うのに、これほど知名度が低いのは残念。
私も今回初見だし。
ゼーガペイン。14話まで視聴。折り返しですね。
とにかくルーシェンが可愛い……!!
レイの、あの一見分りにくい可愛さに萌えるヒトには、かなり良い確率で、直球ど真ん中でツボると思います。
中盤まであまり出ないし、しゃべりもしないところもレイっぽい(笑)
私は、14話で、いい感じに額のど真ん中に来ました。
一途だよ、ルーシェン……!!
ただストーリーはどちらかというと観念的で哲学的なので、ファフナー好きーさんのほうがハマるかも。
世界の設定もちょっと面倒くさいし、まあ、世界系と呼ばれる作品……なのかな。
予告の決め文句が「消されるな、この想い」と「忘れるな、我が痛み」の2種。13話で切り替わった模様。
こういう観念的な感じは、ファフナーの世界観に萌えを感じるヒトは、好きなんじゃないかな。
他にも、ファフナーとはちょっとかぶるな、と思うところが結構あり。
かなり質の良いアニメで、サンライズさすがと思うのに、これほど知名度が低いのは残念。
私も今回初見だし。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
おおぎまうと
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元(?)腐女子。
『腐った魂百まで』とか
『納豆はただの煮豆には戻れない』
とか言われながら帰ってきたふやけた納豆。
金髪碧眼美人スキーの属性健在。
何故かツン萌え属性も加わったようで。
只今『バディ・コンプレックス』ひとり祭り開催中。
ディオに恋する元(?)腐女子w
ディオしか見てない(笑) ときどきヒナ♪
バディコンに関しては腐ってません。今後も多分腐りません。
『腐った魂百まで』とか
『納豆はただの煮豆には戻れない』
とか言われながら帰ってきたふやけた納豆。
金髪碧眼美人スキーの属性健在。
何故かツン萌え属性も加わったようで。
只今『バディ・コンプレックス』ひとり祭り開催中。
ディオに恋する元(?)腐女子w
ディオしか見てない(笑) ときどきヒナ♪
バディコンに関しては腐ってません。今後も多分腐りません。
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター